ハンドルミシン刺繍の教室-vol.2 【初心者さん向けの無料講座】

投稿日:2025年01月02日 更新日:2025年06月16日    

まずは無料の講座から紹介するよ。

ワイは全くミシンを触ったことないんやけど、興味はあるんよな、ただ上手くできるか不安や。

そうだよね。なかなかミシンを触っている人も多くないし、ハンドルミシンは少し変わっているしね。でも大丈夫、意外とみなさん慣れてできるようになっているよ。

ハンドルミシン刺繍の教室のご紹介

これから複数回に分けて当店のハンドルミシン刺繍教室の内容を書いていきます。まずは当店の工房にて実際にハンドルミシンを操作して体験してもらう初心者さん向けの無料講座からご紹介します。

講座のポイント

まずは無料で体験!楽しくできること

こちらの動画は姪っ子が初めてハンドルミシンを操作した動画です。大好きなモケケを刺繍しています。初めてでも小さい子でもここまでできますので参考にしてみて下さい。

初心者さん向けの無料講座の内容

講座の料金と時間

まずはハンドルミシンに興味を持ってもらえるように講座の料金は無料にしてみました。無料でさっと体験できる講座としています。

お時間は30分となります。30分はあくまでも目安となります、多少の時間調整が必要な場合もあります。

ハンドルミシンは画像や映像で見るのと実際に操作するのでは、少し想像と違うように感じます。

右足(左足)でペダルを踏み、右手ハンドル操作し、左手で生地を押さえてコントロールしていきます。少し車の運転に近いようにも感じます。(個人差があります)

受講場所と講座内容

受講場所は当店の工房内となります。駐車場も1台分ですがご用意がございます。

場所はこちら(クリックでGoogleマップ)

近隣の方は徒歩もしくは自転車なども可能です。講座内容はハンドルミシンを実際に触って、刺繍してもらう内容となります。

すぐにできるようになるの?

実際に当店のハンドルミシン教室にて生徒さんが刺繍している様子を動画に撮ってみました。

2名とも全くの初心者さんでしたが、1時間もすれば独特のハンドルミシンの操作にもなれて、動画のように線をなぞることができるようになりました。

こちらの講座では個人差もございますが、まずは頭で行きたい方向へ実際に刺繍ができるよになること、を目指しています。

無料講座で体験してもらう内容

好きな刺繍糸を選んで最大3つの図柄を刺繍できる講座です。

  1. 直線縫いで刺繍
  2. 曲線縫いで刺繍
  3. 埋め縫いで刺繍

こちらの画像は動画内で刺繍している生徒さんの刺繍を段階的に記録しました。3枚の動画をご覧頂いても、最初よりも最後の画像では明らかに慣れてきていますね。

持ち物やその他

持ち物は特に必要ありません、生地や糸は当店の工房内の道具類を使用します。なお体験で製作できたものはお持ち帰りできます。

またこちらの無料体験を受講後に続いて経験者講座(60分)を連続して受講して頂くことも可能です。合計1時間半の受講時間となります。

ご不明点がありましたらご遠慮なくお問い合わせ下さい。

予約方法

こちらからご希望の日程を選んで予約が可能です。

ハンドルミシン刺繍教室予約ページ ▶︎ こちらよりお願いします。

この記事を書いた人

渡邉 太地(Taichi Watanabe)

Rainbow Adventure Design代表

1979年5月26日生まれ。レコード会社勤務を経て、Rainbow Adventure Designを起業。2024年刺繍製品に特化したRainbow Adventure Embroideryを設立。

プライベートでは愛犬のゴン太(パグ)を溺愛している。

    次の記事 → 横振り刺繍の奮闘記 Vol.1
    ← 前の記事 ハンドルミシン刺繍の教室-vol.1

    コメントを残す

    コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。